小語種學習網
 小語種報名咨詢熱線:010-51294614、51299614 ||  熱點:新世界小語種權威輔導 報名就省50元!
 日 語韓 語法 語德 語俄 語西班牙語意大利語 聚焦多語種其它語種異國風情小語種論壇

日語二級復習:閱讀練習(一)

作者:   發布時間:03-11  來源:網絡
  • 文章正文
  • 調查
  • 熱評
  • 論壇

    下面是日語二級閱讀練習,育路教育網特別為您搜集整理,內容如下:

    閱讀練習1

    郵便の利用が(1)?早く確実にとどけるために?郵便の機械化がいろいろ試みられるようになりました。なかでも昭和43年から、郵便物のあて先を番號で區分けする郵便番號自動読み取り區分機が使われるようになって?作業の能率はいちだんと向上しました。その他さまざまな面の機械化がすすめられています。

    最近よく「レタックス」とか「インテルポスト」ということばが新聞やテレビでとりあげられています。これは電子郵便のことで、日本では昭和56年から、とろあつかいがはじめられました。きめられた用紙に手紙を書いて郵便局に申し込むと、ファクシミリという機械で?書いたものがすぐに相手の郵便局へ電送され、そこから速達であて先にとどけられます。大學の合格通知に?電報にかわって電子郵便を利用する大學がふえています。

    このような新しいシステムを使うと、どうしても機械のつごうによって、用紙がかぎられてしまいます(2)。それで、事務的な連絡ならかまわないが、私的な手紙には(3)という人もいます。?手紙?ということばの、もとの意味を考えれば、その気持ちもわかります。?手」とは自筆の文字のことです。紙にみずから筆をとって?思いをこめた文字をしたためるーそれが?手紙」です。うけとった人は、使われている紙のようすや、もじのすがた形から?さしだし人の人がらをしのびながら(4)読むものでした。いまでも、みまさんおなかには、便せんや封筒を、(5)えらんで買う人がいるのではありませんか。

    このごろはワープロという便利なものも普及して、歐米人のタイプライターのように、個人の手紙にも利用する人がふえてきました。それはそれでいいでしょう。でも自分の名前だけは、ちゃんと手でかきたいものです。それは、あなた自身がかいたという(6)なのです。

    それから、電話が普及して、手紙を書く(7)とも、よくいわれます。たしかに電話は、その場で返事がきかれて、(8)。でも、あいての顔を思いうじゃべながら、ことばをえらんで手紙を書く、それをポストに入れ、いつとどくか、もう読んでくれたか、返事はいつつくかと、ひとり胸をときめかせる(9)ーこんなたのしみを味わわせてくれるのは、手紙しかありません。めいめいが、あいての心も思いやりながら、自分の心も深くふりかえってみる時間をもつことになります。なにごともいそがしい現代の社會で、これは最高にぜいたくな“心のおしゃれ”ではないでしょうか。

    問い1(1)にはどんあことばが入ると思いますか。

    A   ふえるように    B  ふえるにつれてC   ふえるに反して   D  ふえながら

    問い2(2)はどんな意味ですか。

    A  使える用紙の種類がすくなくなってしまう。

    B  用紙がいたんでしまう場合がある。

    C  小さな用紙しかつかえなくなtっつぃまう。

    D  用紙にわじかな文字しか書けなくなってしまう。

    問い3(3)に入りにくいことばはどれですか。

    A  使いたくない    B  使うべきではないC  使えない      D  使ったほうがいい

    問い4(4)はどんな意味ですか。

    A  その人の昔のすがたをなつかしみながらB  その人が手紙を書いている様子を連想しながらC  その人の性格をなつかしく思い出しながらD  その人が本當に自分で書いたものか考えながら

    問い5(5)にはどんなことばが入ると思いますか。

    A  あれこれ          B  あちこちC  どこそこ            D  いつどこ

    問い6(6)にはどんなことばが入ると思いますか。

    A  目當て  B  記念  C  サイン  D  しょうこ

    問い7(7)にはどんなことばが入ると思いますか。

    A  機械はすくなくなったB  理由はなくなったC  回數はへった    D  ひまがなくなった

    問い8(8)にはどんなことばが入ると思いますか。

    A  すぐ楽しめますB  早く用がたりますC  いつでもあいてにねいわくをかけませんD  いつも安くてすみます

    問い9(9)はどんな意味ですか。

    A  期待で胸をどきどきさせる。

    B  不安で胸をひやひやさせる。

    C  心配で胸をはらはらさせる。

    D  驚いて胸をどきどきさせる。

    問い10 本文の內容と合わないものはどれですか。

    A  郵便量が増えると同時に郵便の自動化が進められつつあるB  ファクシミリやワープロを利用した手紙はどうも思いやりに欠けるようである。

    C  忙しい現代いの社會だからこそ、電話をもっと利用すべきである。

    D  手紙のたのしみは、それを受けとるあいてのことを想像しながらかけることである。

    正解1b  2a  3d  4c  5a  6d  7c  8b  9a  10c

以下網友留言只代表網友個人觀點,不代表本站觀點。 立即發表評論
提交評論后,請及時刷新頁面!               [回復本貼]    
用戶名: 密碼:
驗證碼: 匿名發表
小語種考試論壇熱貼:
【責任編輯:育路編輯  糾錯
閱讀下一篇:下面沒有鏈接了
【育路網版權與免責聲明】  
    ① 凡本網注明稿件來源為"原創"的所有文字、圖片和音視頻稿件,版權均屬本網所有。任何媒體、網站或個人轉載、鏈接、轉貼或以其他方式復制發表時必須注明"稿件來源:育路網",違者本網將依法追究責任;
    ② 本網部分稿件來源于網絡,任何單位或個人認為育路網發布的內容可能涉嫌侵犯其合法權益,應該及時向育路網書面反饋,并提供身份證明、權屬證明及詳細侵權情況證明,育路網在收到上述法律文件后,將會盡快移除被控侵權內容。
課程咨詢電話:010-51294614
課程輔導
    
  考試科目輔導
亚洲中国久久精品无码,国产大屁股视频免费区,一区二区三区国产亚洲综合,国产AV无码专区毛片
亚洲午夜成年在线网站 | 亚洲欧美日韩在线观看播放 | 日本一区二区三区视频免费看 | 日本久久免费高清国产 | 亚洲精品国产综合一线久久 | 中文字幕另类精品 |