小語種學習網
 小語種報名咨詢熱線:010-51294614、51299614 ||  熱點:新世界小語種權威輔導 報名就省50元!
 日 語韓 語法 語德 語俄 語西班牙語意大利語 聚焦多語種其它語種異國風情小語種論壇

容易出錯的日語表現六

作者:   發布時間:03-08  來源:網絡
  • 文章正文
  • 調查
  • 熱評
  • 論壇

    下面是日語學習輔導,育路教育網特別為您搜集整理,內容如下:

    「ている」と「てある」

    何年か前の日本語教育能力検定試験に、a「ドアがあいている」とb「ドアがあけてある」の違いを初級學習者に分かるように説明しなさい、という問題が出たことがあります。もし絵で答えていいなら、aはドアが完全に閉まらず風が吹き込んでいる狀態、bはドアが閉まらないように椅子などで押さえてある狀態を描けばいいかもしれません。それにしても、自動詞+テイル、他動詞+テアルの違いは微妙で、「電気がついている」と「電気がつけてある」の違いとなると、絵で表すのはかなり難しいでしょう。両者の違いは、見た目には現れない何かに関係するようです。

    そこで、片方しか言えない場合をみてみましょう。「一萬円札が破れているから、替えてもらおう」の「破れている」は「破ってある」にはなりません。逆に、「子供でも開けられるようにキャップがゆるめてある」は「ゆるんでいる」とは言えません。テイルもテアルも狀態を表すことに変りはないのですが、テアルが使えるのは、誰かが作用を加えたからそのような狀態になっている、と作用面に著目した場合であり、結果面に著目するテイル(誰かが作用を加えた場合も、自然にそうなった場合も可)と比べてみると、用いられる場面が明らかに異なります。

    分かりやすい例で考えてみましょう。a「ビールが冷えている」とb「ビールが冷やしてある」は、はっきり意味が違います。aはビールが低い溫度になっているという、結果面に著目した表現、bはビールを前もって冷蔵庫に入れるなどしたという、作用面に著目した表現です。したがって「冷やしてあるけど、まだ冷えていない」という文も可能なわけです。作用がすぐ結果に結びつかない「冷える/冷やす」「乾く/乾かす」「伝わる/伝える」などの動詞の対の場合に、テイル?テアルを付けたとき、はっきりとした意味の違いが出てくるのです。ちなみに、「あけてあるけど、まだあいていない」と言えないのは、「あける」という作用が即「あく」という結果に結びつくからです。

    初級學習者には作用面、結果面といった用語で説明することができませんが、テイル?テアルの使われるふさわしい場面を考え、できるだけ分かりやすい例を多く使って指導したいものです。

以下網友留言只代表網友個人觀點,不代表本站觀點。 立即發表評論
提交評論后,請及時刷新頁面!               [回復本貼]    
用戶名: 密碼:
驗證碼: 匿名發表
小語種考試論壇熱貼:
【責任編輯:育路編輯  糾錯
閱讀下一篇:下面沒有鏈接了
【育路網版權與免責聲明】  
    ① 凡本網注明稿件來源為"原創"的所有文字、圖片和音視頻稿件,版權均屬本網所有。任何媒體、網站或個人轉載、鏈接、轉貼或以其他方式復制發表時必須注明"稿件來源:育路網",違者本網將依法追究責任;
    ② 本網部分稿件來源于網絡,任何單位或個人認為育路網發布的內容可能涉嫌侵犯其合法權益,應該及時向育路網書面反饋,并提供身份證明、權屬證明及詳細侵權情況證明,育路網在收到上述法律文件后,將會盡快移除被控侵權內容。
課程咨詢電話:010-51294614
課程輔導
    
  考試科目輔導
亚洲中国久久精品无码,国产大屁股视频免费区,一区二区三区国产亚洲综合,国产AV无码专区毛片
日本特级婬片免费 | 人人爽免费在线视频 | 免费国产午夜精华视频 | 视频偷拍亚洲一区 | 亚洲日韩国产精品第一页一区 | 在线播放对白太大了 |